カビは結露や湿度が原因で発生します。特に鉄筋コンクリート造のマンションの場合は、外部に面している壁や天井部分がしっかり断熱されているかどうかが、カビの発生に大きく関わってきます。また、コンクリートに直接壁紙を貼っている場合や、壁の中に断熱材が入ってない場合は、そして北側の壁面にカビの発生が目立ちます。これらを解消するためには、断熱材を必要があります。大量のカビが発生している場合は、断熱ができていない可能性が高いと考えてください。
目次
カビが発生する原因
カビは冬の寒い時期に多く発生します。
乾燥しているはずの冬にカビが大量に発生してしまう原因は、室内に結露が起こることです。
結露は、冬の冷たい外気によって冷やされた窓ガラスやサッシまたは壁に、室内の暖かい空気中の湿気が触れて冷やされることで水滴になる現象です。
室内と室外の寒暖差で発生するということなのです。
もちろん、冬以外の梅雨のジメジメした時期にもカビが発生しますが、梅雨時期の場合は、室内の湿度が高いことが原因となります。
北側に面している部屋はカビが発生しやすい
バルコニーが日当たりの良い南側に設計されたマンションでも、北側にも部屋がある場合があります。
北側は、日光が当たりませんから、冬場はいつもひんやりしています。
この状態でお部屋で暖房すると、室内と室外の寒暖差で結露が発生しやすくなるため、北側の室内はカビが多く発生しやすくなります。
断熱材が入ってない壁は結露しやすい
マンションには、稀に外部に面した壁に断熱材が入っていない場合があります。
その場合は、外部の冷気や暖気を遮断できません。
断熱材が入っていないと、部屋と外気の寒暖差はかなり大きくなりますので、結露しやすくカビが生えやすい状態になるのです。
コンクリートに直接壁紙を貼っている場合
まず、鉄筋コンクリート造のマンションでコンクリートにクロスが直接張られている場合は結露になりやすくなります。
外部と断熱されていないコンクリートが直接部屋の壁になっているためです。
次に、コンクリートの内側に下地を組んでボードで壁が作られている場合は、断熱材が入っている可能性があります。
このように内壁が作られているのにも関わらず、多くカビが発生する場合は、間に断熱材が入ってない可能性があります。
断熱材が入っていない場合は、壁のボードを解体して断熱材を入れることで結露を防止することができます。
また、コンクリートに直接壁紙が貼ってある場合でも、コンクリートの壁の内側に断熱材を入れた内壁を造作することが可能ですので結露を防止することが可能です。
いずれにしても、コンクリートと壁の表面の間に断熱材を入れることで、結露はかなり解消されます。
コンクリートに直接壁紙を貼っている場合は、断熱材を入れる壁を作り、断熱材を入れます。
コンクリート壁の内側に、新規で壁を組みますので7~10cmほど狭くなりますが、カビの酷い部屋は人体の健康被害にも影響しまうのでしっかり対策した方がいいです。
機能性壁紙を選ぶのも結露対策に効果的
新規に壁を作って仕上げに貼る場合や、カビが生えたのでクロスだけでも張り替えたい、ということがあると思います。
全面張り替えの場合は、ついつい安価な量産品クロスを選びがちですが、この際には1グレード上のクロスを選んだ方が利口な選択です。
その際は、カビ対策に有効な吸放出機能を持つ壁紙や、通気性機能を持った壁紙が良いでしょう。
①吸放湿壁紙
親水性高分子ポリマー(紙おむつなどにも使われている素材)の働きにより、湿気を吸収して結露を緩和し、乾燥時には逆に水分を放出するという調湿機能を備えています。
静電気が発生しにくく、ホコリや汚れがつきにくい特長もあります。
②通気性壁紙
通気性壁紙は、壁紙自体が透湿性の高い構造になっており、室内の空気が壁紙を通り抜けるしくみになっています。
家の中の湿気を壁を通して排出することで結露を防止します。
これらの壁紙は、通常の壁紙よりも壁紙の機能によってカビの発生を抑制をしてくれます。
カビの発生をゼロにするものではありませんから過信は禁物ですが、カビの抑制のをする機能があるので、カビの発生しやすい環境の場所にはおすすめできます。
窓の結露防止には二重窓(内窓設置)が効果的
実は、家の中で熱の出入りが最も大きいのは窓からです。
つまり、窓の断熱性能がアップすれば、住まい全体の断熱性能はグンとアップして、結露や湿度上昇を抑えてくれます。
そして、冷暖房費も大幅にダウンして家計にも環境にもやさしくなります。
この二重窓の工事は、今ある窓の窓枠に合わせてオーダーメイドで作って、内側からはめ込む感じでたった1日で取り付けができます。
実際の工事の時間としては、1日もかからず数時間で終わってしまいます。
後から簡単にプチリフォームレベルで取り付けられます。
この二重窓は、二重サッシ、内窓とも呼ばれていまして、いくつかのメーカーが商品を発売しています。
LIXIL(リクシル)さんが”インプラス”という商品、YKKさんが”プラマードU”という商品を出しています。
メーカー、商品名が違っても、ほとんど二重窓としての効果に差はありません。
インプラスも、プラマードUも、ガラス以外の枠部分は樹脂製です。
樹脂はアルミに比べて熱伝導率が低く、1000分の1程度であるため非常に断熱性能に優れた素材です。
さらに、内窓を設置することで、今ある窓との間に空気層が生まれるため、この空気層が室内の熱を伝えにくくして断熱効果を発揮します。
言うまでもなく、断熱性がアップした住まいは、冷暖房が効きやすくなってとても経済的です。