ユニットバスは床の黒ずみは最悪!効果的なお風呂の掃除方法

お風呂は、水垢、カビ、ホコリ、ヌルヌル汚れなどありちあらゆる種類の汚れが付いてしまいます。

しかし、体をキレイにする場所ですのでできるだけ清潔に保ちたいですね。

そこで、今回は、ユニットバスの効果的な掃除方法をご紹介いたします。

こまめな掃除

一番大切なことは、日ごろから汚れが付着したら汚れが弱いうちにこまめに掃除をすることです。

石鹸カスなどが壁や床に付着しているままですと、カビの繁殖の格好の餌食となってしまいます。

115381

そして、ご存じの通り、一度発生してしまったカビ菌を根本から退治するのはなかなか大変なのです。

カビが一度生えてしまいと、お風呂洗剤とスポンジでがんばってカビを落としてもすぐに同じ箇所にカビが生えることを経験された方も多いと思います。

カビ菌は、生命力が高く根本的に死滅させることは困難です。

ちなみに、カビ菌を死滅させるためには熱処理をする必要があります。

大半のカビの種類は、60度での過熱を10分程度することによって死滅します。

ところが、耐熱性のカビがあって、75度の熱処理を30分しても生存するものや、中には、100度で30分の過熱しても生き残るカビ菌もいるそうです。

ですので、日頃のこまめな清掃がいかに大切かがお分かりいただけると思います。

お酢を使う

また、ユニットバスにおいては、カビと同程度に床に付く”黒ずみ”汚れも放置しておくと大変頑固な汚れとなってしまいます。

床の黒ずみ汚れを落とす効果的な掃除方法として「酢」を使う方法があります。

お酢をスプレーボトルに入れて準備して、乾いた床にティッシュペーパーを並べた上からスプレーボトルに入れたお酢をまんべんなくたっぷりとスプレーします。

そして、お酢の乾燥を防ぐためラップを上からかけて2~3時間放置します。

その後、ティッシュペーパーを取ってブラシやスポンジでこすり洗いするとキレイに落とすことができます。

それでも落ちない頑固な汚れになっている場合は、ラップをかけた状態で一晩ぐらい放置してみてください。

お酢は、普通のバス洗剤では落ちない黒ずみ汚れに効果を発揮してくれますので試してみる価値があります。

研磨する

それでも落ちない汚れの場合は、研磨スポンジや研磨剤を使うしかありません。

ただ、「研磨する=傷をつける」ということですから一見きれいになったようにも見えますが、傷をつけながら汚れを落としていることになります。

研磨で付けてしまった小さなキズは、次の新しい汚れをとても吸収しやすくなるという問題があります。

これは、大問題で小さなキズに入り込んでしまった汚れはほぼ落とすことができません。

ですので、研磨しての黒ずみ落としは本当に最後の手段になりますので可能であれば避ける方がいいと思います。

リフォームする

ちなみに、どうしようもない黒ずみ汚れになってしまった場合には妙案があります。

それは、ユニットバスの床だけをリフォームして張り替えてしまうことです。
 ⇒『バスナフローレで1日で浴室の床をリフォーム

実は、この床だけリフォームは価格も高くありませんし、工事の時間もかかりません。

落ちない床の黒ずみと格闘するコストと時間が無駄とお考えの場合には選択肢の一つになると思います。

PAGE TOP